X

♡DIY♡ 洗濯機上の棚板にステンレスバーを取り付けました☆

我が家の洗濯機は扉の中に隠れていて、

それはそれですっきりなのですが、
なにぶん、閉塞感があり、スペースも狭いです。

でもこの小さなスペースに全部の洗濯・掃除用品を
入れ込もうとすると、結構大変なんですよね。

 

しかも、我が家の洗面所はフロートタイプで

下に引き出しとか一切ないので、

洗面所グッズもこの洗濯機上スペースに入れなきゃいけない…

 

だいぶ前に洗濯機上の収納を刷新したのですが、

まずはそちらの画像。

結構ごちゃごちゃ感がハンパないです。

 

洗濯機の上に棚板が2枚あるのですが、

今回、下の棚板にステンレスのバーを取り付けることにしました

 

文章で言ってもうまく伝わらないので、

まずは完成写真から★

 

 

なぜバーをつけたかったかというと、

お風呂掃除洗剤やお風呂掃除ゴム手袋をかけたかったからです

 

スポンサーリンク

[ad#ad1]

 


*DIY女子*


美しい収納&お片づけレッスン♪

 

 

夫氏がお風呂の中にお風呂掃除用品を置くのを嫌がるので、

(なんか汚いとのこと…)

このスペースに置けないかな~とバーを取り付けることに。

 

早速ホームセンターにステンレスのバーと取り付ける金具を買いに行きました。

 

棚板が汚いですね……

 

ステンレスのバーは直径19㎜サイズを選び、

棚板サイズが84㎝くらいだったので、

ステンレスのバーをホームセンターで80㎝にカットしてもらいました☆

 

今回初めて知ったのですが、

木材だけじゃなく、ステンレス製のものもカットしてくれるんですね~

1カット50円でした☆

 

1.棚板のどの部分につけるか、おおよその目安をつけます。

 

この辺かな~画像では曲がって見えますね。

 

この辺かなと置いた部分は

棚板手前から9㎝、棚板左右から0.7㎝の場所でした。

 

2.棚板の手前から9㎝の線を引きます。

 

定規の9㎝の目盛りを棚板に直角になるように当てて…

こんな感じで棚板から直角になるよう線を引きます。

あとで消せるように、フリクションボールペンで書きました。

 

3.棚板左右から0.7㎝の場所にも線を引きます。

こんな感じで目印の線に丸い部分が接するようにセットします。

 

4.ネジ穴にボールペンをつっこみ、

ネジが刺さる部分にしるしをつけます。

 

この穴4つにボールペンの先を突っ込み、軽く丸を書きます。

動かないように金具を反対の手で押さえてくださいね。

 

こんな感じでネジが刺さる部分にしるしがつきました。

 

5.ネジの刺さる部分のしるしをドライバーで穴をあけます。

 

この作業は省略可ですが、やっておいた方が

ネジを入れ込むときに楽かな~と思います。

 

6.いよいよネジをドライバーで入れ込みます。

 

結構硬いです!!棚板しっかりしてる~~泣

ネジの先を軽く持って、垂直に力を入れながら

ドライバーを回していきます。

 

ちなみに、電動ドライバーも持っているのですが、

この金具の上の丸っこい部分が邪魔をして

電動ドライバーが使えませんでした……

 

7.バーをはめ込み、反対側の金具もネジ止めします。

 

 

取り付け完了~~~✨

 

あとはおまけの作業ですが、

フリクションペンを消していきます。

指でゴシゴシ。

 

綺麗に消えました☆

 

ってことで、我が家の洗濯機上の棚板にバーが付きました。

これで収納力がアップするぞ~~~!!!

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

ブログ村ランキング参加中です

↓の画像をクリックしていただけると、このブログにランキングポイントが入ります。

(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)

皆様のクリックが大変励みになります。

もしよろしければ、最後にクリックをどうぞよろしくお願い致します♡

++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

興味のある方はこちらのテーマものぞいてみてください(^^♪
  

 

スポンサーリンク


// ]]>

yururira: