X

★DIY★机の裏に貼り付けるケーブルボックスを自作

金曜日ですね。

天気もよく、気分がいいです♪…が喉が痛いです。。

 

タイトル通り、ケーブルボックスをDIYしました。

ケーブルボックスで名称合ってるんですかね?

コードとかを入れ込んですっきり隠すボックスです。

 

どこに作ったかというと、早速完成写真から↓

 

そう、以前DIYしたスタディデスクの机天板裏

 

★長さ3.2m!長ーいスタディデスクDIYの記事はコチラ↓★

その1:イケアのチェストと加工

その2:木材の加工

その3:配線類の収納

 

その3を見ていただければわかる通り、

最初、コンセントタップを机の天板裏に貼り付けて完了!と思ってたんですよ。

 

でもね、実際にコンセントタップにコードをさしてみると、

コードがだらーんとなってかっこ悪い( ;∀;)

コードはどうにか隠せたとしても、どうしてもプラグは見えてしまう…

 

これはどうにかしたい!と思い、ケーブルボックスを探したのですが、

机上に置くタイプはあっても、天板の下に貼り付けるタイプなんてない

市販のケーブルボックスは重たくて天板につけられないだろうな。

→ってことでDIY。

 

今回は珍しく夫氏が企画・制作やってくれました~~!!

いつもはサポート役の夫氏が今回はなぜかやる気。笑

 

スポンサーリンク

[ad#ad1]

 

 


WEB内覧会*リビング


*DIY女子*


美しい収納&お片づけレッスン♪

 

 

夫氏のやる気に便乗して、私は見るだけ♪

でも気を抜いていて、最初の工程の写真撮るの忘れました( ;´Д`)

 

◎材料◎

・プラダン(プラスチックダンボール)

・グルーガンとグルースティック(どちらも100均にて購入)

・カッター、定規

 

1.作りたいケーブルボックスの大きさにプラダンを切り、グルーガンでボックス型に接着。

(写真撮り忘れ)

 

2.コンセントタップのボタンが見えるように1.のボックスに”窓”をつけておく。

こんな感じです。(夫氏の手入っちゃいました…)

コンセント類をこのボックス内に入れ込んでしまって、開け閉めする扉はないので、

コンセントタップのボタンだけは出しておくようにしました。

あまりこまめにON/OFFするタイプではありませんが、一応。。

 

3.コンセント類をボックスに入れ込む

天板に作った”くぼみ”から出ているコード。

これは子供たちがDVDを見るとき用のディスプレイのコードです。

 

我が家のスタディデスクで主に使う電化製品は3つ。

・ディスプレイ

・DVDプレーヤー

・ノートパソコン

この3つのコードをこの自作ケーブルボックスに入れ込みます。

 

プラグさしたところ。

 

ディスプレイとDVDプレーヤーは机上にあり、

ノートパソコンは引き出し内にあります。

(ノートパソコンの収納はまたいつか書きますね。)

 

4.ケーブルボックスをグルーガンで天板にくっつける

(この作業は私も手伝ったため、撮影できず…)

 

出来上がりました☆☆

 

遠くから見ると、

こんな感じでシンプルですっきり~~✨

 

ちなみに、コンセントタップには得意の”テプラ透明4㎜”でラベリング。

全部完成した後にラベルを貼ったので、ものすごい体勢で貼りました。笑

 

最後に、もうちょっと遠くから撮影。

ケーブルボックスがまったく見えません!!!

 

だーいせーいこーーーー✨

 

今度は机上のディスプレイとDVDプレーヤーをつなぐコードが気になってきました…

机上の写真もいずれアップしますね♪

 

今回は私主体じゃなかったので、説明下手でごめんなさい🙇

(私主体でも説明が下手な件。)

 

スタディデスクの机上、壁面、チェア、

頭の中では色々構想出来上がってますが、なんせお金足りない!!

 

またぼちぼち報告します☆

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

ブログ村ランキング参加中です

↓の画像をクリックしていただけると、このブログにランキングポイントが入ります。

(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)

皆様のクリックが大変励みになります。

もしよろしければ、最後にクリックをどうぞよろしくお願い致します♡

++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

興味のある方はこちらのテーマものぞいてみてください(^^♪
  

 

スポンサーリンク


yururira: