スタディスペース作り、
と続きまして、一応最後、その3となりました。
一応とつけたのは、コード類がまだ未完成だからです。。
デスク上にどんなパソコンを置くかとか未定なので…
タイトルには堂々と配線類の処理とか書きましたが、
まだちょっと未完成です。汗
未完成ですが、まずまず形にはなったので、一応報告です☆
まず、完成した様子。
(トップ画像にさんざんのっけてますが…(*´з`))
あえてトップ画像とは別角度で★
手前側はカップボードで、奥は庭につながる窓です。
こんな感じでデスク天板とチェスト前面をぴったりと合わせています。
天板は奥行60㎝、チェストは奥行58㎝ですが、ちゃんと合いました。
天板が本当に本当にほんとーーーーーに重たくて、
たぶん、1枚20㎏くらいあるかな?3枚で60~70㎏はあったんじゃないかな?
気持ち的には100kgくらい(*´Д`)
これを床面からチェストの上まで持ち上げるのが本当に大変で、
夫氏と2人でとにかく気合で頑張りました。
でもね、そのせいで私、ちょっとぎっくり腰。リアルに。
作業後、掃除機かけていたら急に体が動かなくなって……
土曜から次男を抱っこできず、ひたすら安静を保っています。
パソコン作業も料理も30分以上はしないようにしながら。。
そんな代償を払いつつ、完成したのです!!
このデスクを見るたびにぎっくり腰を思い出すだろうなぁ…
で、本題!テレビから出ている配線類。
このデスクがある壁の反対側にある壁掛けテレビの配線類は
天井を通って、ここから出てきています。
その配線類はこんな感じでチェストに入れ込んでいます。
その1で書いた通り、
チェストの一つは後ろの天板をつけず、
さらに下から1段目・2段目の引き出し部分の裏板も外しています。
一番下の引き出しを開けると、こんな感じで
配線類が顔をのぞかせてくれます♪
配線類はわりと綺麗に収まってくれました✨
お次はコンセントタップの問題。
説明下手なんで、画像を貼りますね。
こんな感じでテレビ配線類のお隣に色々あってソケットもあります。
ここに延長コンセントタップ(?)を取り付け、
幅木に沿わせるようにコンセントカバーで覆いました。
で、残りのコードはチェストにひっかけるように貼り付けて
だらーんとならないようにしています。
コンセントタップはデスク天板の裏側に両面テープで貼りつけています。
使った延長コンセントタップはコチラ↓
WHS2514WP パナソニック ザ・タップ Z(4個口 1m ホワイト) [WHS2514WP]【返品種別A】
|
近所の電気屋さんには2mしかなく、収めるのに苦労しましたが、
楽天には1mがあります✨
パナソニックのこちらのタップはポチポチするところがフラットで
さらに横からさせるので、とてもいいデザインです☆☆
全体像、こんな感じです。
でも、このソケットが見えているのも、
テレビ配線が少し見えているのも気に食わない。。
デスク上にパソコンを置き、あらかじめつけたくぼみにコードを入れ、
このコンセントタップにさしたとき、
コードがだらーんとなる…これが気になる…
なので、未完成です。。。
ちなみに、我が家のパソコンは主にノートパソコンなので、
チェスト中に充電アダプターを入れ込み、引き出し内に収納しています。
でも将来的にはMacのデスクトップにしたい✨
最後らへん、文章ばかりでしかも説明下手でわかりにくかったですよね…
自分の頭の中でも整理ができてません。汗
一応、これでスタディデスク作りは完成となりますが、
コード類との闘いはまた報告したいと思います(*”▽”)
→さらにコード類収納を綺麗にしました!
★机の裏に貼ったケーブルボックスDIYの記事はコチラ★
++++++++++++++++++++++++++++++
ブログ村ランキング参加中です
↓の画像をクリックしていただけると、このブログにランキングポイントが入ります。
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
皆様のクリックが大変励みになります。
もしよろしければ、最後にクリックをどうぞよろしくお願い致します♡
++++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーリンク