こんにちは。
5年以上放置していた無法地帯…
そう、書斎を今年8月から整えています。
書斎は夫の部屋で、
家族の立ち入りは基本的に禁止。
なので、作業がなかなか進みません。。。
夏に荷物をぜーんぶ取り出して、
壁紙を貼りかえました↓
★書斎の壁紙貼り替えの記事はコチラ★
ここから、荷物を戻すとまたゴミ屋敷になるので、
棚を作り、そこに入るだけの本と書類に
仕分けしてもらいました。
この仕分け作業が時間かかるんですよね…
はじめは「全部要る」と言って
作業が進まなかったのですが、
ひとつずつ、「これはいるorいらない」と
たずねていくと、意外と不要必要がはっきりしました。
時間かかった……
棚だけの写真を撮り忘れたのですが、
(基本的に立ち入り禁止のため笑)
本が並びました。
あら、意外と少ない!!!
夫の書斎がゴミ屋敷になっていた原因は
雑誌と書類だったんです。
雑誌は趣味のものとして、ガレージに移動させました。
5年分の雑誌をため込んでいたのですが、
捨てたくないの一点張りで、
結局今一生懸命スクラップブックを作っています。
(これもなかなか終わりが見えない…)
書類は「捨て方がわからない」というので、
シュレッダーを買ってきて、
裁断処理して捨てました。
スポンサーリンク
ななめから見るとこんな感じ。
書類はコクヨのファイルと無印のファイルボックスにしまいました。
コクヨのファイル↓
このファイルは家電の取説などの保管にも活用していて、
我が家に何冊あるかなってくらい愛用しています。
(取説などの収納についてはまた今度話しますね)
本棚に使ったIKEAの棚は
ベリスフルト/ペルスフルトという商品です。
名前どっち…??
これ、ややこしいのですが、
ブラケットの方が「ペルスフルト」で、
棚板の方が「ベリスフルト」という商品名です。
セットでも売っていますが、
我が家は単品買いしました。
ペルスフルト:30×20
ベリスフルト:80×20
を使用しています。
そして、その下は、
IKEAのLACKを使用しています。
LACKはキッチンでも愛用しています。
白い棚です。
書斎のLACKの上には、
重い物をたくさん載せるので、
下に耐震ポールを設置しました。
かっこいいものではなく、
むしろインテリアの邪魔になっていますが、
ここは安全面を考え設置。。。
そのほか細々したものは、
IKEAのティエナに入れています。
ティエナ↓
ティエナは紙製ですが、
とても丈夫で我が家でも至る所で重宝しています。
サイズが多様なのもポイントです。
夫の愛用しているノートカバー↓
夫はこれをもう一年ほど愛用していますが、
最近私が似たような財布を買いました♪
この色いいよね~と夫婦でホクホク言っています(*´ω`*)
一番の問題が片付きつつあるので、
ここからは細かいところ(配線やインテリア)を
詰めるだけになりそうです♪
書斎全体を紹介できる日はいつになるやら。
(基本的に立ち入り禁止なので笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++
ブログ村ランキング参加中です
↓の画像をクリックしていただけると、このブログにランキングポイントが入ります。
(ブログ村会員でない方もクリックできます☆)
皆様のクリックが大変励みになります。
もしよろしければ、最後にクリックをどうぞよろしくお願い致します♡
++++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーリンク