X

アメリカ現地校入学(入学手続き編)

こんにちは。

 

先日、アメリカの小学校の選び方や学年の数え方を紹介しました。

アメリカ小学校の選び方、学年の数え方の記事はこちら

 

今日は手続き編です。

とはいえ、必死すぎて忘れかけているということと、

アメリカは州によって大きく異なるので

話半分で聞いてくださいね笑

 

我が家はエレメンタリーとミドルスクール生がいるのですが、

どちらも最初は郡(County)のPublic School Systemにて登録をします。

 

登録の方法は動画が貼られているので、

その動画を見ながら行いました。

 

その登録が済んだら、

事務局から連絡があり、事務局にて英語のチェックテストを行い、

その情報を通う予定の小学校に事務局が送り、

学校から連絡があって学校との手続きに入ります。

 

英語のチェックテストはコンピューターで行ったようです。

大人は別室で待たされ、子供だけが入室します。

このチェックテストの日にちは

いきなり電話がきて、「明日来てね」と言われます。

何事も突然なのがアメリカ流…

 

ちなみに、

我が家はせっかち夫婦なので、

この郡の登録の前にいきなり行きたい学校に

入学に必要な書類は何ですか?ってメールしました。

 

小学校も中学校も

必要な書類を教えてくれたと同時に

この郡のシステムに登録してねと教えてくれました。

 

誰も入学手続き教えてくれないので、

やってみて、教えてもらって、一歩ずつやるしかなかったです…

 

 

スポンサーリンク



 

小学校は郡からの連絡を待たずに

入学手続きを進めてくれました。

(待たずにというより並行してやってくれました)

 

中学校は郡からの連絡や情報が入り次第

入学手続きをしますの一点張りでなかなか進まなかったです。

 

結果、8月中旬からやり取りを始めて、

小学校は9月1日に登校開始、

中学校は9月11日から登校開始と大きく差がありました。

 

連絡が来る時は突然なのですが、

何事も手続きが遅いのがアメリカ流…

 

英語のレベルチェックテストが終わった後

しばらく音沙汰がない日々が続きました。

 

このまま待つか、メールで問い合わせるか

葛藤の日々でしたが、

メールでプッシュすると即座に返事が返ってきたり、

メールで問い合わせると意外とすぐに返事が来ます。

 

ただし、もうちょっと待ってねとか

郡からの連絡を待ってねとか解決に至らない返事ばかりでしたが…

 

何はともあれ、

今は長男も次男も学校に通い始め、

やっと生活をスタートできました!

 

次はスクールバス、給食、車での送り迎えなどの話を

しようかなと思っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

スポンサーリンク


 

yururira: